南部
南城市

ガンガラーの谷

  • 観る・遊ぶ
  • 自然・景勝地
  • 山岳・滝・鍾乳洞

お問い合わせはこちらから

数十万年前までは鍾乳洞だった場所が崩れてできた亜熱帯の森

ガンガラーの谷は、沖縄県南城市前川にある、鍾乳洞が崩れてできた谷間で、2008年8月に観光地として公開されました。ガンガラーの谷は、数十万年前までは鍾乳洞だった場所が崩壊してできた亜熱帯の森です。広さは約14,500坪で、森の中には鍾乳洞跡にそびえ立つ高さ20mの大主ガジュマルや、子宝を願う信仰の場所であるイキガ洞・イナグ洞などがあります。

ガンガラーの谷では、世界最古となる約2万3千年前の貝製の釣り針や、約8千年前の爪形文土器片、約4千年前の火を焚いた炉の跡などが見つかっています。また石の棺に入った人骨が発見され、約1万8000年前に生きていた「港川人」の居住区だと言われているなど、現在も港川人に関する発掘調査が続けられています。

施設の紹介

詳細情報

住所

905-0207
沖縄県南城市玉城前川202

グーグルマップでみる

営業時間

予約受付/9:00~18:00

駐車場

有:無料

定休日

年中無休

公式ホームページ・SNS

http://www.gangala.com/

みんなからのエール(口コミ)

本スポットへのエール(口コミ)はまだありません。

おきなわLikesでは、みなさまからのコメントを
「エール」として沖縄県内の各スポットへお届けできればと思っています。

本サイトに掲載しても良いとご賛同いただけるようでしたら、
以下のコメント投稿フォームよりご入力ください。

みなさまからのエールをお待ちしています!

ガンガラーの谷のコメントを投稿する

Webでの予約・ご注文