北部
本部町

八重岳

  • 観る・遊ぶ
  • 自然・景勝地
  • 山岳・滝・鍾乳洞

本部町と名護市にまたがる標高453.3mの山

八重岳は沖縄県国頭郡本部町と名護市にまたがる標高453.4mの山で、沖縄本島北部に位置する本部半島の最高峰です。沖縄本島では与那覇岳に次ぐ第2位の標高で、山頂までの約4kmの登山道には約7,000本以上の寒緋桜の並木が植えられており、日本で最も早く桜が見られることで知られています。

自然林の中の遊歩道では、オキナワスズムシソウやオキナワチショウソウといった草花やセンリョウ、リュウキュウツルコウジなどの木の実などを見ることができます。一月の日本一早い桜まつり「本部八重岳桜まつり」では山全体に桜が咲き乱れ、地元住民だけではなく観光客も多くの人が訪れます。裾野から山頂近くまで車で行くことができるので、ドライブスポットとしても人気があります。

詳細情報

住所

905-0223
沖縄県本部町大嘉陽

グーグルマップでみる

駐車場

有:無料

みんなからのエール(口コミ)

本スポットへのエール(口コミ)はまだありません。

おきなわLikesでは、みなさまからのコメントを
「エール」として沖縄県内の各スポットへお届けできればと思っています。

本サイトに掲載しても良いとご賛同いただけるようでしたら、
以下のコメント投稿フォームよりご入力ください。

みなさまからのエールをお待ちしています!

八重岳のコメントを投稿する