離島
その他離島

ニャティヤ洞

  • 観る・遊ぶ
  • 自然・景勝地
  • 山岳・滝・鍾乳洞

沖縄の伊江島において聖地として崇められている洞窟(ガマ)

ニャティヤ洞は、伊江島南西の海岸にある天然の洞窟(ガマ)です。ガマとは、沖縄の言葉で自然洞窟のことを意味します。ニャティヤ洞は、現在も毎年神事が行われている神聖な場所で、洞窟内には「力石」(ビジル石)と呼ばれる石があり、子宝に恵まれない女性が持ち上げると願いが叶うという言い伝えがあります。

洞窟を奥に進んで行くと海が見える海岸線へ抜ける穴がありますが、この穴がハートの形に見えるということで、パワースポットとしても人気があります。ニャティヤ洞は戦争中は住民の防空壕として利用され、多くの人を収容した事から「千人洞(ガマ)」とも呼ばれています。なお、ここは拝所(聖域)のため、キャンプなど行うことはできません。

詳細情報

住所

905-0503
沖縄県伊江村川平

グーグルマップでみる

備考

伊江島観光協会 TEL.0980-49-3519

みんなからのエール(口コミ)

本スポットへのエール(口コミ)はまだありません。

おきなわLikesでは、みなさまからのコメントを
「エール」として沖縄県内の各スポットへお届けできればと思っています。

本サイトに掲載しても良いとご賛同いただけるようでしたら、
以下のコメント投稿フォームよりご入力ください。

みなさまからのエールをお待ちしています!

ニャティヤ洞のコメントを投稿する