- 北部
- 本部町
備瀬のフクギ並木
- 観る・遊ぶ
- 自然・景勝地
- 庭園・遊歩道
美ら海水族館の近く、約2万本ものフクギが立ち並ぶフクギ並木
備瀬のフクギ並木は、美ら海水族館の近くの伊江島を臨む備瀬の海岸線沿いに約2万本ものフクギが立ち並ぶフクギ並木です。フクギは常緑広葉樹で、沖縄県が北限となっています。沖縄には、約500年ぐらい前に移植されたということで、防風林・防潮林として沖縄各地の集落を風、潮などから守ってきました。中でも備瀬の並木は規模も大きく有名で、樹齢300年以上と推定される物もあるとのことです。
備瀬のフクギ並木には2万本ともいわれるフクギの木がトンネルのように立ち並び、集落を広く覆っています。散策のメインとなる通りは、全長約3kmで片道30分ほどです。並木通りを外れた路地には集落やカフェなどもあり、その先にはシュノーケリングも楽しめる備瀬崎の海を見ることができます。
詳細情報
- 住所
-
905-0207
沖縄県本部町備瀬389
- 駐車場
-
有:無料
- 定休日
-
無し
みんなからのエール(口コミ)
本スポットへのエール(口コミ)はまだありません。
おきなわLikesでは、みなさまからのコメントを
「エール」として沖縄県内の各スポットへお届けできればと思っています。
本サイトに掲載しても良いとご賛同いただけるようでしたら、
以下のコメント投稿フォームよりご入力ください。
みなさまからのエールをお待ちしています!