北部
名護市

ひんぷんガジュマル

  • 観る・遊ぶ
  • 自然・景勝地
  • 神所・パワースポット

沖縄県名護市にあるガジュマルの巨木

ひんぷんガジュマルは、沖縄県名護市にあるガジュマルの巨木です。幸地川に架かるあなだ橋のたもとにあり、名護大通り(県道84号)に挟まれています。木の隣に立っている「三府龍脈碑」の形が「ひんぷん(沖縄の伝統的家屋で正門と母屋の間に立つ目隠しの塀のこと)」に似ていることから、そう呼ばれるようになりました。

ひんぷんガジュマルの高さは19m、気根群の周囲長は10m、樹齢は240年以上あるいは300年以上と言われています。1956年に沖縄県の天然記念物に、1997年には国の天然記念物に指定されました。ひんぷんには、悪霊や災難が入り込まないように防ぐ意味合いもあり、名護の町に災難が入り込まないよう祈る地元住民の信仰の対象となっています。

詳細情報

住所

905-0016
沖縄県名護市大東43831

グーグルマップでみる

みんなからのエール(口コミ)

本スポットへのエール(口コミ)はまだありません。

おきなわLikesでは、みなさまからのコメントを
「エール」として沖縄県内の各スポットへお届けできればと思っています。

本サイトに掲載しても良いとご賛同いただけるようでしたら、
以下のコメント投稿フォームよりご入力ください。

みなさまからのエールをお待ちしています!

ひんぷんガジュマルのコメントを投稿する