- 那覇
- 新都心・首里周辺
首里城
- 観る・遊ぶ
- 歴史・文化
- 世界遺産・琉球王国関連
お問い合わせはこちらから
中国と日本の築城文化を融合した、沖縄の世界遺産「首里城」。
首里城は、琉球王国中山首里にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあったグスクの城趾です。現在は首里城公園として、都市公園となっています。首里城正殿基壇の遺構は往時の基壇の石積みを見ることができることから世界文化遺産に登録されており、国指定史跡でもある首里城跡を象徴する大変重要な文化財として保存されています。
なお、2019年に火災が発生し、正殿と北殿、南殿が全焼しました。火災後は焼け落ちた正殿の部材や灰等を撤去するとともに、現在は閉場となっていた有料区域が一部公開となっており、世界遺産の首里城正殿の基壇遺構、正殿石階段、龍頭棟飾の破片・鉄骨など火災後の残存物、復元に向けた取り組みも見ることができます。
詳細情報
- 住所
-
903-0815
沖縄県那覇市首里金城町1-2
- 営業時間
-
08:30-18:00(無料区域)
09:00-17:30(有料区域)
- 駐車場
-
【大型車】970円
【小型車】320円
- 定休日
-
7月の第1水曜日とその翌日
- 公式ホームページ・SNS
みんなからのエール(口コミ)
本スポットへのエール(口コミ)はまだありません。
おきなわLikesでは、みなさまからのコメントを
「エール」として沖縄県内の各スポットへお届けできればと思っています。
本サイトに掲載しても良いとご賛同いただけるようでしたら、
以下のコメント投稿フォームよりご入力ください。
みなさまからのエールをお待ちしています!