- 北部
- 名護市
名護城跡公園
- 観る・遊ぶ
- 歴史・文化
お問い合わせはこちらから
沖縄県名護市にある寒緋桜の名所として知られる城跡公園
名護城は、沖縄県名護市にあるグスクです。14世紀初期にこの地を治めていた名護按司の居城と言われており、名護市中心部を北西に見下ろす標高100mほどの山地に築かれていたとされています。現在、城跡一帯は「名護中央公園」として整備されており、寒緋桜の名所としても知られ、日本さくら名所100選の1つにも選ばれています。
名護中央公園には約2万本もの寒緋桜が植えられており、毎年1月中旬頃から濃いピンク色の花を咲かせて、本土よりも一足早く、春の訪れを告げる桜祭りが開催されます。ほかにも公園には、森林散策やバードウォッチングが楽しめる自然観察園や多目的広場、頂上には展望台が設置されており、東シナ海や名護市内が一望することができます。
詳細情報
- 住所
-
905-0012
沖縄県名護市名護5511
- 営業時間
-
なし
- 駐車場
-
なし
- 定休日
-
なし
Webでの予約・ご注文
-
公式ホームページ
当スポットの公式ホームページ
みんなからのエール(口コミ)
本スポットへのエール(口コミ)はまだありません。
おきなわLikesでは、みなさまからのコメントを
「エール」として沖縄県内の各スポットへお届けできればと思っています。
本サイトに掲載しても良いとご賛同いただけるようでしたら、
以下のコメント投稿フォームよりご入力ください。
みなさまからのエールをお待ちしています!